
(当て革・パイピング・縁巻き・縁革)
- 底革の破れ①
- 裏地の縫製を解き鞄本体の縫製を解き作業致します。1ヶ所4,000円~
- 持ち手付け根がざっくり②
- 破れた革の上に根革と似た色の革を当てがい補強を兼ねて補修カシメ金具の取替も合わせて6,000円~
- メッシュの革切れ③
- 編んである革が切れたのを編み込み裏から革を当てがい補強 範囲や状態でお値段は異なりますが写真の場合は4,000円~
- ファスナー周りの革切れ④
- ファスナーの両サイドの革が破れた上から似た色の革で補強、両サイドに革を当て補修 お値段は 7,000円~
- 角の破れ(擦り切れ)⑤
- 一部の縫製を解き4ヶ所揃えて当て革(角革補修) 4ヶ所で17,000円~
- 素材の破れ(切り裂かれる)⑥-A
- 持ち手の付け根の下に端から端まで揃えて当て革補修 7,000円~
- 素材の破れ(モモ革周りの破れ)⑥-B
- 持ち手の付け根の下のモモ革を一度外して当て革補修(カシメ2個付き)4,000円~
- 素材の破れ(擦り切れ)⑦
- 底の右隅が擦り切れてポッカリ穴が・・・底周りに革を当てがい補強 15,000円~
- 素材の破れ⑧
- リュックのショルダー付根辺りから生地が解けて広がっています。破れた上から革を当てがい補強 7,000円~
- 素材の破れ⑨
- リュックのポケットがペットにでもかじられたのか穴が開いて破れた状態。ポケットを部分的に外して革で繋いで補修 9,000円~
- 素材の破れ(パイピング部分の擦り切れ)⑩
- 縁取りのパイピング部分の革が擦り切れて中のバネ芯が露出、当て革包み直し補修 5,000円~
- 素材の破れ(擦り切れ)⑪
- 縁取りのパイピング周辺の布地が擦り切れて穴が、パイピング部分の縫製をぐるりと解き擦り切れた部分をカットし、中へ縫い込んで補修 4,000円~ 1cm程幅が小さくなりましたが違和感無く使用出来ます。
- 素材の破れ⑫
- 素材が布地で持ち手付け根に負担が掛かり破れた為、裏から補強テープを当てがい縫い付けて補修 3,000円~
- 素材の破れ⑬
- 素材が布地で持ち手付け根に負担が掛かり破れた為、裏から補強テープを当てがい縫い付けて補修 6,000円~