LINEともだち募集中!!!どこよりも簡単に問合せが出来るサイトを目指しています!

ドライビングシューズをカスタムしましょう!

  • URLをコピーしました!
目次

ドライビングシューズのカスタム修理|普段履きできる仕様にアップグレード!

こんにちは!ミスタークイックマンです。

今回は、ドライビングシューズのカスタム修理をご紹介します。


スエードのモカシン、履き心地は最高。でも…

ドライビングシューズといえば、軽くて柔らかくて、スリッポン感覚でサッと履ける万能アイテム。
特にスエード素材のモカシンはオシャレで快適なので、愛用している方も多いと思います。

でも実はこの靴…
「歩く」ことを目的として作られていないため、日常使いではすぐに靴底が傷んでしまうのが難点。


諦めないで!普段履き仕様にカスタム可能!

「すぐにダメになるなら…」と諦めていた方、実はカスタムできるんです!


ドライビングシューズ1


ドライビングシューズの特徴でもある、靴底のイボイボ(ラバーピース)。
これが摩耗してくると、滑りやすくなったり穴が空いたりします。


カスタム修理の手順

  1. 底のイボイボをすべて削り落とす
  2. 革に破れがある場合は下処理・補修を実施
  3. 3〜4mm厚の本革を接地面に縫い付ける
  4. 最後に、かかととソールにそれぞれゴムパーツを貼り付けて完成!


ドライビングシューズ2


歩行に耐えられるしっかりとした構造になり、普段履きでも長持ちする靴に生まれ変わります!


次回からはゴムの交換だけでOK!

一度カスタムしてしまえば、今後傷んだとしてもゴムパーツだけを交換すればOK!
これからも長く、快適に履き続けられる一足になります😊


ドライビングシューズ3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次