LINEともだち募集中!!!どこよりも簡単に問合せが出来るサイトを目指しています!

【再生力】ランニングシューズのオールソール交換|Vibram2002で復活!

  • URLをコピーしました!

「お気に入りのランニングシューズ、まだ履きたいのにソールがすり減ってしまった…」
そんな経験、ありませんか?
実はスニーカーも、革靴やブーツと同じように「オールソール交換」ができるんです。

今回ご紹介するのは、黒のランニングシューズをVibram(ビブラム)#2002ソールで蘇らせた修理事例。
グリップ力・クッション性・デザイン性を兼ね備えたソール交換で、再び“走れる靴”に再生しました。


22570s-.jpg
目次

体験談

「走りやすかったこの靴、同じのはもう売ってないんです」
そんなお客様からのご相談がありました。
底面を見ると、アウトソールの摩耗が進み、滑りやすくなっている状態。
しかし、アッパー(靴の上側)はまだまだしっかりしています。

「これならオールソール交換で復活できそうです!」
そう判断し、当店での修理を進めることに。


22571s-.jpg

解決策

今回は、Vibram2002ソールを使用。
ランニングやウォーキングに適した軽量タイプで、屈曲性が高く、自然な走行感を実現します。

修理工程は次の通り👇

STEP
すり減ったソールを丁寧に剥がす

STEP
下地を整え、接着面を処理

STEP
Vibram2002ソールを専用接着剤で圧着

STEP
周囲を研磨・仕上げ

STEP
最終チェックでバランス確認

仕上がりは「新品のように自然」
黒いアッパーとの統一感も抜群で、まるで純正のような完成度です。


素材・機能紹介

Vibram2002は、イタリアの老舗ゴムメーカー「Vibram社」が開発したランニング向けモデル。

✅ グリップ性能が高く、濡れた路面でも滑りにくい
✅ 軽量で屈曲性があり、長時間歩いても疲れにくい
✅ 耐摩耗性が高く、日常使いにも最適

まさに「走る靴のためのソール」と言える仕様です。


比較表

比較項目交換前交換後(Vibram2002)
グリップ力★★☆☆☆★★★★★
クッション性★★★☆☆★★★★☆
デザイン性★★★☆☆★★★★★
耐久性★★☆☆☆★★★★☆
軽さ★★★☆☆★★★★☆

22569s-.jpg

こんな方におすすめ!

  • ランニングシューズの底が滑る・減った
  • 同じモデルが廃番で買い替えできない
  • お気に入りのスニーカーを長く使いたい
  • 走行中の安定感を取り戻したい

「愛着のある一足を、もう一度走れる靴に」
そんな願いを叶えるのが、オールソール交換です。


口コミ・レビュー引用

「まるで新品みたい!走るときの安定感が戻りました。」
「Vibramソールってすごいですね。滑らなくて安心です。」
「修理なのにデザインまで格好良くなった!」


補足Q&A

スニーカーでもソール交換できますか?

一部モデル(接着製法タイプ)は可能です。まずは靴底写真をLINEでお送りください。

修理期間はどれくらい?

通常は約2週間ほど。混雑状況によって変動します。

料金の目安は?

オールソール交換で8,000円〜(税込)です。素材・形状により変動します。


22568s-.jpg

まとめ

スニーカー=消耗品ではありません。
底を交換すれば、また長く履き続けることができます。

Vibram2002ソールのような高品質素材を使えば、走りやすさとデザイン性を両立。
ぜひ一度、「靴を直して使う」という選択を体験してみてください。

こちらも参考に…

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次