LINEともだち募集中!!!どこよりも簡単に問合せが出来るサイトを目指しています!

【かばん修理】内装交換・一部補修の事例紹介|高額にならないケースもあるって知ってた?

  • URLをコピーしました!

「内装がベタつく」「ポケットがボロボロ」「口元が裂けた」──お気に入りのかばんも、内側から劣化は進みます。
でもちょっと待って!

“内装=全部交換”とは限りません。

症状や素材・構造によっては、部分補修で自然に仕上げて費用もおさえることができます。
この記事では、内装交換の基本・部分補修で済む見極めポイント・実例・料金と納期目安まで、初めてでも相談しやすい目線でまとめました。

結論:まずは「部分補修で直せるか?」を専門店に確認。全交換は最後の選択肢でもOK。


目次

体験談

今回お預かりしたのは、ショルダーバッグの内装上部が裂けたケース
全体のライニング自体はへたりが少なく、“壊れているのは口元の一部だけ”という状態でした。
そこで、既存デザインに使われている茶系の革と同トーン
を選定し、アテ革で補強
縫製ラインも既存に合わせ、違和感のない自然な仕上がりに。
オーナー様からは「全交換覚悟だったのに助かった!」と喜んでいただけました。

作業ポイント

  • 既存色とトーンを合わせた革選び
  • 応力がかかる方向を読み、負荷分散する貼り・縫い
  • 見た目に響かない縫製巾・コバ仕上げの最適化

解決策

  • 内装交換:内布・合皮を丸ごと張り替える。ベタつき全体、粉吹き、広範囲の裂けに有効。
  • 部分補修破れやすい口元/角/ポケット口など、ピンポイントに補強。素材にハリが残る場合はとくに相性◎。

部分補修で対応しやすい条件

  1. 破損が局所的である
  2. 既存素材に自立性(ハリ)が残っている
  3. 縫製・当て位置を工夫すれば、見た目の自然さを保てる

技術的な裏付け

  • 合皮劣化の進行は“可塑剤の移行・揮発”が主因。ベタつき+粉吹きが広域なら全交換が長期的に合理的。
  • 一方、布ライニング局所裂けのみなら、アテ革/アテ布+縫製補強十分な耐久性を確保できるケースが多い。
  • 応力集中(開閉・出し入れ・口元テンション)が読める位置に荷重の逃げ道を設計できるかが鍵。

比較表(部分補修 vs 全交換)

項目内装部分補修内装全交換
仕上がり自然に馴染みやすい(既存活かす)新品同等の統一感
耐久性破損周辺は改善/広域劣化は残る広域劣化も一掃
価格感4,400円〜で始めやすい22,000円〜(素材・構造で変動)
納期約14日20〜40日
向き・不向き局所破れ・口元/角/ポケット粉吹き・ベタつきが広範囲

こんな方におすすめ

  • できるだけ費用を抑えたい」「目立たず自然に直したい
  • ベタつきは無く、一部だけ破れてしまった
  • 思い出の品でオリジナルの風合いを残したい

口コミ・レビュー引用(ダミー体裁)

「見た目が自然で、直したと分からないレベル。予算内で助かりました!」(ショルダーバッグ/女性)

「全交換しかないと思っていたが、部分補修で十分だった。説明も丁寧。」(ビジネスバッグ/男性)


補足Q&A

Q. どんな素材でも部分補修できますか?
A. 局所破損+素材にハリが残っていれば可能性大。広域ベタつき・粉吹き全交換推奨

Q. 目立ちませんか?
A. 既存と色・トーンを合わせ、縫製巾当て位置を最適化することで自然に仕上げます。

Q. 見積だけでもOK?
A. OK。店頭・写真・郵送いずれでも対応可能です(状態により現物確認が必要な場合あり)。


まとめ

  • “内装=全部交換”ではない。まずは部分補修の可否をチェック
  • 局所破れなら費用を抑えつつ自然に復活できる可能性大
  • 広域劣化は全交換でサラッと一掃。長期利用派に◎

\写真を送って無料見積/


キーワードのランキング

  1. かばん 内装 修理
  2. バッグ 内装 交換
  3. バッグ 内袋 ベタつき
  4. 内装 部分補修 料金
  5. かばん 口元 破れ 補強
  6. 合皮 粉吹き 交換
  7. 布 ライニング 破れ
  8. ポケット 破れ 修理
  9. アテ革 補強 方法
  10. かばん 修理 大阪
  11. バッグ 修理 見積
  12. 内装 全交換 費用
  13. かばん ベタつき 直し方
  14. かばん クリーニング 修理
  15. ブランド バッグ 修理 相談
  16. かばん 修理 納期
  17. かばん 修理 事例
  18. かばん 修理 おすすめ 店
  19. かばん 補修 自然 仕上がり
  20. かばん 修理 LINE 相談

🔧 修理内容まとめ(表)

修理項目内容
修理箇所内装上部の破れ
対応方法アテ革による部分補強
材料選定既存デザインと色味を合わせた茶系の革
仕上がり自然で違和感のない見た目・強度回復

💰 修理費用の目安・納期

修理内容費用(税込)納期目安
内装部分補修4,400円〜14日程度
内装全交換22,000円〜(素材・構造による)20〜40日

※状態・素材で変動します。現物確認後にお見積りいたします。

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次