LINEともだち募集中!!!どこよりも簡単に問合せが出来るサイトを目指しています!

【保存版】秋冬前に“しまうメンテ”|サンダル&ミュールのインソール交換で来シーズンを気持ちよく

  • URLをコピーしました!

来シーズンの活躍を期待して

夏に酷使したサンダルやミュールは、汗・皮脂・熱で「インソール(中敷)」が最も消耗します。
しまう前の「ワンメンテ=インソール交換+軽クリーニング+保管対策」で、来シーズンの快適さが段違いに。
カラーを変えてプチ・イメチェンもおすすめです。


目次

季節の変わり目に“しまう前ケア”を

夏が終わり、足元はブーツの季節へ。
でも、下駄箱にそのままサンダルやミュールをしまうのはNG。
汗で沈んだ中敷きや、めくれ・ベタつき・くっきり残った足指の跡を見ないふりで来年を迎えると、「あ、におい…」「足当たりが悪い…」で結局履かなくなることも。
しまう前にインソールを交換しておけば、来年の履きはじめが最高のコンディションで迎えられます。



20181001インソール1

体験談

「お気に入りのミュール、来年も履きたいけど中敷きがベタつく…」
そんなご相談でご来店。
汗で表面が波打ち、端が少し浮いていました。
カラーを“ベージュ→レッド”にチェンジして貼り替えたら、見違える上品さに。
仕上げにストラップまわりを軽くクリーニングして、来季スタート準備OK!


解決策:インソール交換+軽クリーニング

  • インソール交換(貼り替え)
    汗染み・におい・変形・めくれ・剥がれを丸ごとリセット
    素材:合成皮革/本革(色展開あり)

料金目安・納期

  • インソール交換(両足):1,500円~(税込)
    ※素材・仕様で変動/本革は+オプション
  • 納期:即日~1日(店頭混雑・素材取り寄せ時は数日)

こんな効果も期待できます

  • 汗×熱で劣化
    夏場の汗・皮脂は表面コーティングを緩め、粘着力低下→めくれの原因に。
  • 衛生&快適性
    インソールを新品にすると、におい・足裏のベタつき・滑りが改善。
  • フィット感の復活
    適正厚みのインソールで足当たりが均一になり、前ズレも軽減。


20181001インソール2

比較表|買い替え vs 修理

項目買い替えインソール交換(修理)
費用6,000~20,000円1,500円~
時間購入・馴染ませに時間即日~1日
慣れ新たな慣らしが必要履き慣れた一足を継続
仕上がり新品におい&ベタつき解消+好み色へ


20181001インソール3

こんな方におすすめ

  • 来年も同じサンダル/ミュールを気持ちよく履きたい
  • におい・ベタつき・めくれが気になっている
  • カラー替えで印象を変えたい(ベージュ→レッド等)
  • プレゼントで貰った一足を長く大切にしたい

お客様の声

  • 「中敷きの波うち・ベタつきがリセット。素足でも気持ちいい!」
  • 色替えで高見えしました。来シーズンが楽しみ!」
  • 「しまう前に出して正解。においの心配がゼロになりました」


20181001インソール4

補足Q&A(FAQ)

Q. 両足で1,500円ですか?
A. 目安は両足で1,500円~(税込)です。素材(本革等)やデザインにより前後します。

Q. クッションスポンジも交換した方が良い?
A. 取り外して状態を確認してご案内します。ヘタリ・粉化が見られる場合は同時交換がおすすめ。

Q. 色は選べますか?
A. 複数のカラーをご用意しております。店舗在庫が無い色は取り寄せ可。

Q. いつ持ち込むのがベスト?
A. しまう前の今が最適。保管前に整えることで来季の不快感をゼロに。


20171201インソール③


まとめ

  • 夏のダメージはインソールに集中
  • 交換で来季がラク
  • 色替えで印象アップ、お気に入りを「また履ける一足」へ

まずは店頭で状態チェック(無料)
その場で最適プランとお見積りをご案内します。

\写真を送って簡単見積♪/

人気カラーランキング(店頭実感ベース)

1位:ベージュ(肌なじみ&清潔感)
2位:グレー(高見え・上品)
3位:ピンクベージュ(万能ニュアンス)
4位:ブラック(モードに引き締め)
5位:パールホワイト(クリーン&夏映え)


あわせて読みたい



この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次