LINEともだち募集中!!!どこよりも簡単に問合せが出来るサイトを目指しています!

ステッキ

ステッキ(杖)の先ゴム交換&木の杖の長さ調整

杖は大切な体を支える「パートナー」。
足腰に負担をかけすぎず、安全に歩くためには、先ゴムの交換長さの調整がとても重要です。


ステッキ 価格表

杖の長さの目安

杖の適切な長さは、以下の計算式が基準です:

身長 ÷ 2 +(2〜3cm)

短すぎると猫背や姿勢が悪くなり、長すぎると肩が上がって疲れやすくなります。
実際に持ってみて、ひじの角度が30度くらいがちょうど良い長さです。


先ゴムは消耗品です!

杖の先ゴムは使っているうちに擦り減って滑りやすくなります。
「ちょっと滑るかも?」と思ったら、早めの交換が安全対策になります。

まさに、“転ばぬ先のゴム”です。


店舗での作業について

  • 作業時間:約10分程度(即日仕上げ可)
  • ただし、在庫に限りがあるため、事前のお電話が確実です。
  • 折りたたみ式のステッキや専用パーツも一部店舗で販売中!

写真添付のご協力をお願いします

修理のご依頼時に、杖の写真をお送りいただければ、
ゴムサイズの確認や見積もりがスムーズに行えます。
お気軽にLINEやフォームからお問い合わせください。


杖は「歩けなくなった後」ではなく「歩き続けるため」に使うもの

杖を使うことは、決して弱さではありません。
体をいたわる選択肢のひとつです。
早めに取り入れることで、ひざや腰の負担を減らし、快適に外出を楽しめます。


【販売情報】
一部店舗では、折りたたみ式ステッキの販売も行っております。
詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。