LINEともだち募集中!!!どこよりも簡単に問合せが出来るサイトを目指しています!

【ドクターマーチン】8ホールブーツにファスナーを後付けカスタム!脱ぎ履きが劇的にラクになる裏ワザ修理|大阪梅田・なんばの靴修理屋ミスタークイックマンで

  • URLをコピーしました!
目次

あいさつ

こんにちは!靴修理専門のミスタークイックマンです。

今回は、人気ブランド ドクターマーチン(Dr. Martens) の8ホールブーツに「サイドファスナーを後付けするカスタム修理」をご紹介します。

「見た目は最高。でも脱ぎ履きが大変すぎる…」そんな悩みを解決するのが、この裏ワザカスタムです。

ブーツのデザインを損なわずに、ファスナーを追加することで、毎日の脱ぎ履きが劇的にラクになります!


体験談

あるお客様のご相談内容はこんな感じでした👇

「ドクターマーチン8ホール、デザインは気に入ってるけど、履くたびに時間がかかって大変。ファスナーを後付けできませんか?」

確かに、マーチンのブーツはフィット感抜群な一方で、靴紐を毎回結ぶのが面倒。
特に朝の通勤やお出かけ前は、「今日はやめとこうかな…」となりがちです。

そこで今回は、内側にファスナーを取り付けるカスタムをご提案しました。


ドクターマーチン2

解決策:サイドファスナーカスタムとは?

ファスナー後付けカスタムとは、ブーツの内側または外側のサイド部分にファスナーを取り付ける加工です。

加工の流れ

1️⃣ 靴の構造・素材を確認(厚み・裏地など)
2️⃣ ファスナー位置をマーキング
3️⃣ 革を丁寧にカット
4️⃣ 高品質ファスナーを縫い付け
5️⃣ コバ(縁)の処理をして自然な見た目に

新品にハサミを入れるのは勇気がいりますが、熟練の職人が丁寧に仕上げるのでご安心ください。


ドクターマーチンとは?

ドクターマーチンはイギリス発祥の老舗ブランド。
1960年代に労働者用ブーツとして生まれ、その耐久性と個性あるデザインで世界中にファンを持ちます。

人気モデルランキング(2025年現在):

順位モデル特徴
1位3ホール(1461)シンプルで万能
2位8ホール(1460)定番ブーツ、今回の主役
3位10ホール(1490)重厚でファッション上級者向け

その中でも8ホールはファッション性が高く人気ですが、脱ぎ履きが難しいのが難点。
このカスタムが、そんな悩みをスマートに解決します。


比較表:カスタム前後の違い

項目カスタム前カスタム後
脱ぎ履き時間約40〜60秒約5秒
見た目紐のみ紐+自然なサイドジップ
手間紐を毎回結ぶファスナーでワンタッチ
機能性普通抜群に快適
デザイン感クラシックカスタム感ほぼなし

ドクターマーチン1

こんな方におすすめ!

  • 朝の支度時間を短縮したい
  • 高齢の方や足の可動が制限される方
  • 靴紐の結び直しが苦手
  • デザインはそのままで、履き心地を改善したい

ドクターマーチン2

メリットとデメリット

メリット

  • 脱ぎ履きが圧倒的にラク!
  • デザインを損なわず自然な仕上がり
  • ファスナー交換も後々対応可能

デメリット

  • 一度カットすると元に戻せない
  • ブーツ構造により施工不可のケースもあり
  • ファスナーの経年劣化がある(交換可)

ファスナーの種類と選び方

用途やデザインに応じて最適なタイプを選択します。

タイプ特徴向いている靴
金属ファスナー高級感・耐久性◎ドレスブーツ・重厚系
コイルファスナー柔軟で軽量デイリー向けブーツ
ビスロンファスナー樹脂製で軽いカジュアルモデル

修理費用・納期の目安

内容料金(税込)納期目安
ファスナー取付(両足)+ベロ革代19,800円〜約2〜3週間
ファスナー交換(再修理)8,800円〜約2~3週間

※状態・素材によって前後します。まずは無料見積もりをご利用ください。


よくあるご質問(FAQ)

Q:スニーカーにも付けられますか?
→ 一部可能です。ただし布地やゴム素材の靴は施工できない場合もあります。

Q:ファスナーが壊れたら?
→ 修理・交換対応可能です。お気軽にお持ちください。

Q:元に戻せますか?
→ 残念ながら不可逆加工です。事前にデザイン相談を行います。


ドクターマーチン3

お客様の声

「もっと早くお願いすればよかった!出かける準備が本当にラク!」
「ファスナー付きに見えない自然な仕上がりでした。」
「カスタム後のフィット感も変わらず、快適そのものです。」


まとめ

お気に入りのブーツこそ、快適に履きたい。
ドクターマーチンのファスナーカスタムは、デザインを保ちながら機能性をプラスする理想のリメイクです。

「もう履かなくなったブーツ」を、「毎日履きたくなるブーツ」に。
ぜひ、ミスタークイックマンにご相談ください。

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次