ファスナ・ジッパー
ファスナー/スライダーの種類と名称
ファスナーは「テープ」と「エレメント(務歯)」という2つのパーツでできています。このエレメントには、素材や形状の違いでさまざまな種類があります。
実はファスナーが壊れた場合でも、必ずしも全体を交換しなくてもいいことが多いんです。特に「スライダー(引き手付きの金具)」の不具合であれば、スライダーだけを交換するだけで簡単に直るケースもたくさんあります。
スライダー交換の修理費用は、
- 1ヶ所:2,000円程度
- 2ヶ所:2,500円程度
と、比較的リーズナブルです。
また、ナイロン製のコイルファスナーなら、縫い目がほどけただけの場合は「縫い直し」で修理できることもあります。
もしファスナー全体を交換する場合の料金は、この下でご案内していますので、ぜひご確認ください。


before→

→after

スライダー(引き手付き開閉金具)交換
ファスナーの開閉金具だけが摩耗して閉じなくなった。
スライダーを交換する為にファスナー付け根のエレメントを外し、新たなスライダーを差し込み、外したエレメントの箇所は後ろ止め金具で補修致します。
スライダー交換 1ヶ所 2,000円~

before→

→after

スライダー(引き手付き開閉金具)交換
目安価格 2,000円~
修理期間 7日~10日
ファスナーのテープ及びエレメント(務歯)が傷んで無く開閉金具だけが摩耗して閉じなくなった場合。
before→

→after

スライダー(引き手付き開閉金具)交換
目安価格 2,000円~
修理期間 7日~10日
一番よくあるスライダーの引手だけが取れたポーターの鞄、 スライダー交換は1ヶ所 2,000円~
before→

→after

スライダー(引き手付き開閉金具)交換
目安価格 2,000円~
修理期間 7日~10日
同じくポーターの鞄。
before→

→after

ファスナー取替
目安価格 25,000円~
修理期間 4週間~
同じ取り替えるならオンリーワンにアレンジ!
ファスナー2本(計70cm)交換と引手4個込み。
ファスナー取替のお値段は下段の値段の目安を参考にして下さいませ。
before→

→after

ファスナー補修
目安価格 4,200円~
修理期間 2週間~
ナイロンファスナーのコイルの一部が切れたので本来ならファスナー交換になりますが、作業の都合上お値段が高く付く事もあり切れたところで前止めを付けて当て革で補修。
スライダーが2個付いていたので使用可能に!
before→

→after

ファスナー補修
目安価格 1,200円~
修理期間 1週間~
ビスロンファスナーのエレメントが取れました。
本来ならファスナーの交換になりますが、ファスナーの端であり、鞄の開き具合が少し狭くなってもよいとの事で、エレメントが取れた箇所へ後ろ止め金具を留める。この場合お値段は1,200円写真はサンプルの為、敢えて黄色の後ろ止めを使ってます。
before→

→after

ファスナー補修
目安価格 2,000円~
修理期間 1週間~
ナイロンのコイルファスナー。
コイルを縫ってる糸が切れた事で開閉金具が動かなくなり、写真の様にスライダーが外れた場合、コイルのステッチ補修で直ります。
お値段は状態にもよりますが1ヶ所15㎝までなら2,000円~です。
before→

→after

ファスナー取替
目安価格 12,000円~
修理期間 4週間~
金属のエレメントファスナーをナイロンコイルのファスナーに取り替えました。お値段は12,000円~
ファスナー修理の値段の目安
基本料金(かばん1点につき) |
1,000 円 |
+
修理箇所 | 1カ所目 | 2カ所目以降 | お預かり期間 | |
スライダ交換 | 1,000 円 | 500 円 | 1週間位 | |
逆スライダ交換 | 1,500 円 | 1,000 円 | 1週間位 | |
後止め・前止め | 200 円 | 1週間位 | ||
ファスナ補修 | 1カ所15㎝まで | 1,000 円 | 500 円 | 2週間位 |
1カ所15㎝以上 | 要見積(ファスナ交換がオススメ) | 2週間位 | ||
ファスナ交換 | 20㎝まで | 8,000 円 | 4週間~ | |
以降10㎝ごとに | 1,000 円 | |||
裏地あり1,000 円/ダブルステッチ1,000 円/端がパイピングにかかっている1,000 円それぞれ追加 |