目次
BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)かかと修理|定番サンダルを賢くリペア!
こんにちは!ミスタークイックマンです。
夏の足元の定番といえば、やっぱりBIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)のサンダルですよね🌞
履き心地も良く、どんなファッションにも合わせやすいので、毎年ヘビロテしている方も多いのではないでしょうか?
今回は、そのビルケンのかかと修理をご紹介します。
かかとだけが減ってきた…でも、まだ履ける!
このタイプのビルケンは、靴底全体が一枚もののスポンジソールでできています。
もちろん、ソール全体を交換することもできますが、今回は一番すり減りやすい「かかと部分」のみを交換しました。
👣 かかとがすり減ると、以下のようなトラブルが…
- 濡れた床で滑って転びそうになる
- 靴が傾いて歩きにくくなる
- 偏ったすり減りで足や腰に負担がかかる
スリップの危険を感じたら早めの修理を!
かかとが極端にすり減った状態で歩くと、濡れたタイルなどの床で大変滑りやすくなります。
安全のためにも、「ちょっと減ってきたかも?」と感じたら早めの修理がおすすめです。
環境にもお財布にもやさしい修理です
全体交換よりもコストを抑えて修理できるうえ、まだ使える部分を活かすので廃棄物も減るエコな選択。
「物を大切に使う」という点でも、かかと修理は非常におすすめです😊
修理には日数がかかる場合もあります
ビルケン専用のスポンジシートは在庫がない場合もあるため、取り寄せ対応となる場合があります。
その場合は数日お預かりになりますので、詳細は店舗スタッフまでお気軽にお問合せください!
\\見積無料 写真で見積してもらおう!//
-
靴の修理について
【修理事例】ミュールのベルトが抜けた!? 靴を諦めない“セップク修理”で復活!
お気に入りのミュールが壊れた…でも、まだ履けます! 夏に大活躍するミュール。これからがシーズン本番で大のお気に入りなのに、「ベルトが抜けてしまった!」そんなト… -
靴の修理について


【知らなきゃ損】サンダル・ミュールのインソール汚れ対策と張り替え修理
こんにちは、ミスタークイックマンです!台風が過ぎ去ったと思ったら、今度は猛暑…。そんな季節には足元も涼しくしたいですよね。夏のおしゃれと快適さを兼ね備えるアイ… -
靴の修理について


【修理事例】ニューバランス574のオールソール交換|滑らない街歩き仕様に!
こんにちは!大阪梅田なんば・神戸三宮さんちかで13店舗営業中の靴修理とカバン修理の専門店「ミスタークイックマン」です。 今回は、街歩きに大人気のスニーカー「ニ… -
靴の修理について


【トレーディングポストの紳士靴】カカトゴム交換で、もう一度“まっすぐ”歩ける一足へ
ほんの数ミリの削れで、履き心地はガラッと変わります。カカト(トップリフト)交換で、安定感・見た目・音までもう一度。 ① はじめに 「歩くたびにガタガタする」「斜… -
靴の修理について


DIOR HOMME(ディオールオム)スニーカーのクリーニング|白スニーカーをプロの手で蘇らせる!
DIOR HOMME(ディオールオム)スニーカーのクリーニング|白スニーカーをプロの手で蘇らせる! 白スニーカーの悩みから始まるストーリー こんにちは、ミスタークイック… -
靴の修理について


【修理事例】レッドウイングのホワイトソール交換|ビブラム4014で滑らないブーツへ
レッドウイングの醍醐味とソール摩耗の落とし穴 アメカジ好きなら一度は履いてみたい憧れのワークブーツ、レッドウイング(Red Wing)。履き込むほどに革が足に馴染み、…















