こんにちは、大阪梅田なんば・神戸三宮さんちかで靴修理13店舗営業しているミスタークイックマンです。
新品ブーツをおろす前に「最初のひと手間」をかけるだけで、減りにくい・滑りにくい・疲れにくいが手に入ります。
今回はお客様事例として、未使用のブーツにクレープゴム(前面貼り)を施工。
「一回も履いていないけど、このまま歩いてソールが削れるのは悲しい…」という声に応えた予防メンテの王道です。
・施工前:一回も履いていない全面レザーソールの新品ショートブーツです。

・施工後:全面クレープゴム貼りでクッション性&耐摩耗性UP/路面グリップ向上

新品時の“前処理”が効く3つの理由
- 1)減りや滑りを予防:最初に保護層を作ると、つま先・カカトの早期摩耗をブロック。→長持ち
- 2)履き心地UP:クレープゴムは適度にクッション性があるので長距離でも脚の負担を軽減。
- 3)見た目の綺麗が長持ち:コバやアッパーの傷みを間接的に減らし、エイジングが美しく進む。
一石二鳥どころか「三鳥」。保護・快適・美観の3拍子です。
施工メニュー①:全面クレープゴム貼り(今回の事例)
こんな方におすすめ
- レザーソールの減りが心配。
- 雨の日のグリップを少しでも良くしたい。
- 滑りやすいタイル床をよく歩く。
メリット
- クッション性UPで疲れ軽減
- 素材自体が静粛性に優れ、コツコツ音軽減
- ソールの接地摩耗を先に受け持つので本体が長持ち
仕上がりのポイント
- 全面段差が出ないようバフ掛け後クレープ底を接着
- コバラインを研磨後ワックスインクで艶出し、見た目も自然な仕上がり
施工メニュー②:ハーフラバー(薄型ラバー前貼り)
向いている靴:革底・ドレス寄り・スマートなプロポーションを残したい
メリット:薄くて目立ちにくい/耐摩耗性と防滑を両立
相性:施工が分かりにくいので自然な風合い
施工メニュー③:トゥスチール(つま先金具)
向いている靴:革底・つま先がとくに減る歩き方の方
メリット:最も削れやすい先端を直接保護/ドレスシューズ愛好家の定番
注意点:タイル床などでは「カチカチ」と音が出るのであまりお勧めは出来ない
施工メニュー④:ヒールプロテクター(トップリフト強化)
向いている靴:ヒール接地が強い/左右どちらかが減りやすい
メリット:外側の片減りを抑え、体のブレを軽減→姿勢も安定
施工メニュー⑤:撥水・防汚・防カビコート
レザー&スエード共通に有効
- 撥水:雨シミや塩吹き予防
- 防汚:砂塵・皮脂汚れが付きにくくなる
- 抗菌:保管時のカビ発生リスク低減
スエードは毛並みを起こす前処理→撥水が鉄板。ムラを作らない吹き方で定着させます。
施工メニュー⑥:レザー栄養補給&コバ保護
- クリームで保湿することで乾燥を防ぎ柔軟性キープ
- コバ面は染色+ワックスでエッジを保護し、見た目をシャープに
施工メニュー⑦:インソール保護&フィッティング微調整
- 市販のうす型クッションインソールで接地ショックを緩和
- 甲の浮き・小指当たりなどは部分パッドで微調整
- 長時間でも痛くなりにくい履き心地へ
施工メニュー⑧:シューツリー&保管セット
- 木製シューツリーで履きジワをフラットに
- 乾燥剤+通気でカビ・臭いを寄せつけない
- 休ませながら履くローテーションを推奨(最低2足回し)
よくある質問(FAQ)
Q. 新品のまま履き始めるのはダメ?
A. ダメではありませんが、最初に保護層を作ると減りが遅くなり、結果的に修理回数・費用の節約につながります。
Q. クレープとハーフラバー、どっちが良い?
A. クッション重視→クレープ、薄さとドレス感→ハーフラバーが目安。用途や路面で使い分けがおすすめ。
Q. トゥスチールは絶対必要?
A. つま先がよく減る方・レザーソールでシャープな先端形状の靴には高相性です。ヴィンテージスチール+ハーフラバーの併用が人気ですが最近では音を気にされる方が多く、オススメはあまりしておりません。
Q. 雨の日のケアは?
A. 撥水防水コート+ハーフラバーorクレープでグリップ確保。帰宅後は陰干し→ブラッシング→軽い保湿を。
料金目安(税抜/店頭で実物確認のうえ確定)
| 施工メニュー | 目安料金 | 納期目安 |
|---|---|---|
| クレープゴム前面貼り | 4,000円~ | 即日~翌日 |
| ハーフラバー(薄型) | 3,000円~ | 即日~翌日 |
| トゥスチール取付 | 3,000円~ | 即日~翌日 |
| ヒールプロテクター | 2,000円~ | 即日~翌日 |
| 撥水・防汚コート | 1,500円~ | 即日 |
| レザー栄養+コバ保護 | 1,500円~ | 即日 |
| インソール微調整 | 1,000円~ | 即日 |
※ブーツの形状・素材・サイズにより前後します。店頭で無料見積りいたします。
施工フロー(当店)
- カウンセリング(用途・路面・頻度・好みを確認)
- 最適メニュー提案(見た目と機能のバランス設計)
- 前処理→圧着→面出し→コバ仕上げ
- 最終チェック(歩行時の違和感がないか確認)
まずは「最初の一足」から
新品のうちに保護と快適を仕込むと、ブーツの寿命が本当に伸びます。
「通勤で毎日」「雨の日も歩く」「レザーソールが初めて」――そんな方にこそ、前処理の投資対効果を体感してほしい。
関連修理リンク(内部リンク設置用)
-
靴の修理について
【復活の一手】サイドゴアブーツのゴム交換でフィット感がよみがえる!
あいさつ こんにちは!大阪梅田・なんば・神戸三宮さんちかで13店舗運営している靴修理のミスタークイックマンです👞本日は、紳士靴の定番「サイドゴアブーツ」の修理事… -
靴の修理について


【ドクターマーチン】8ホールブーツにファスナーを後付けカスタム!脱ぎ履きが劇的にラクになる裏ワザ修理|大阪梅田・なんばの靴修理屋ミスタークイックマンで
あいさつ こんにちは!靴修理専門のミスタークイックマンです。今回は、人気ブランド ドクターマーチン(Dr. Martens) の8ホールブーツに「サイドファスナーを後付けす… -
靴の修理について


UGGムートンブーツのクリーニング|つま先のシミも除菌・消臭でふわふわ復活!大阪梅田・なんばで靴クリーニングといえばミスタークイックマンへ
こんにちは!大阪梅田・なんば・神戸三宮さんちかで靴修理するなら「ミスタークイックマン」へ。日々、肌寒くなってきましたよね。冬の定番アイテムといえば、やっぱりU… -
靴の修理について


【新品パンプス】を買ったら、まずやるべき「見えないオシャレ」とは?
大阪・梅田・なんばでパンプスのメンテナンスをお考えの方へ。 パンプスを新調すると、ついついそのまま履きたくなってしまいますよね。 ですが、実は「履く前のひと手… -
靴の修理について


【再生力】ランニングシューズのオールソール交換|Vibram2002で復活!
「お気に入りのランニングシューズ、まだ履きたいのにソールがすり減ってしまった…」そんな経験、ありませんか?実はスニーカーも、革靴やブーツと同じように「オールソ… -
靴の修理について


【ショートブーツ】大阪梅田・なんばで靴のクリーニング&ハーフソール&カカトゴム交換をするならミスタークイックマンへ
大阪・梅田・なんばでショートブーツのメンテナンスをお考えの方へ。秋の気配が近づくと、そろそろブーツの出番。でも「かかとが減ってる」「ソールが滑る」「色がくす…
まとめ
- 新品時の前処理は「保護・快適・美観」を同時に叶える最短ルート
- 用途に合わせてクレープ/ハーフラバーを組み合わせると効果大
- 迷ったらまずは無料見積りへ。あなたの一足に最適解をご提案します
あわせて読みたい
-
靴の修理について


【復活の一手】サイドゴアブーツのゴム交換でフィット感がよみがえる!
あいさつ こんにちは!大阪梅田・なんば・神戸三宮さんちかで13店舗運営している靴修理のミスタークイックマンです👞本日は、紳士靴の定番「サイドゴアブーツ」の修理事… -
めがね修理


「メガネって修理できるの?」|大阪梅田・なんばのミスタークイックマンでお気に入りのフレームを再生!
あいさつ こんにちは!ミスタークイックマンです。今回は、意外と知られていない「メガネ修理」の世界についてご紹介します。 「折れたフレーム」「取れた鼻パッド」「… -
靴の修理について


【ドクターマーチン】8ホールブーツにファスナーを後付けカスタム!脱ぎ履きが劇的にラクになる裏ワザ修理|大阪梅田・なんばの靴修理屋ミスタークイックマンで
あいさつ こんにちは!靴修理専門のミスタークイックマンです。今回は、人気ブランド ドクターマーチン(Dr. Martens) の8ホールブーツに「サイドファスナーを後付けす… -
鞄の修理について


【かばん修理】内装交換・一部補修の事例紹介|高額にならないケースもあるって知ってた?
「内装がベタつく」「ポケットがボロボロ」「口元が裂けた」──お気に入りのかばんも、内側から劣化は進みます。でもちょっと待って!“内装=全部交換”とは限りません。… -
鞄の修理について


【ルイ・ヴィトン修理】ヌメ革が日焼け・劣化した時の対処法と修理事例まとめ|大阪梅田・なんばでカバン修理するならミスタークイックマンへ
はじめに こんにちは。大阪梅田・なんばのカバン修理ならミスタークイックマン・メンディングサービスにお任せください!本日はルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)のバッ… -
靴の修理について


UGGムートンブーツのクリーニング|つま先のシミも除菌・消臭でふわふわ復活!大阪梅田・なんばで靴クリーニングといえばミスタークイックマンへ
こんにちは!大阪梅田・なんば・神戸三宮さんちかで靴修理するなら「ミスタークイックマン」へ。日々、肌寒くなってきましたよね。冬の定番アイテムといえば、やっぱりU…












