ほんの数ミリの削れで、履き心地はガラッと変わります。
カカト(トップリフト)交換で、安定感・見た目・音までもう一度。
目次
① はじめに
「歩くたびにガタガタする」「斜めに擦り減って見た目が気になる」——その原因の多くはヒールゴムの偏摩耗。
早めのカカト交換ならコストを抑えつつ、フィット感・安定感・美観が一気に復活します。
② 本日のご相談
「底がすり減って傾きます。まだ気に入っているので直せますか?」
拝見するとヒールのみ大きく摩耗、アッパーと前半分のソールは良好。
今回は部分修理(トップリフト交換)で最短仕上げをご提案しました。
- ブランド:Trading Post(トレーディングポスト)
- 症状:ヒール片減り+接地時の不安定感
- 仕上げ:Vibram 2055 ヒールに交換(元はダイナイト系)

③ 作業内容
トップリフト交換の流れ
- 旧リフト除去 → 受け面のバフ掛け清掃
- 接着+シューネイルで固定
- コバエッジの成形・面取り、ヒールラインの“垂直”を回復
- 最終ワックスインク仕上げ
今回の仕様:Vibram 2055 を選んだ理由
- 近い見た目で交換後の違和感が少ない
- クッション性とグリップのバランスが良い
- 都市部の濡れた路面でも滑りにくい
- ダイナイトヒールに比べリーズナブル
※もちろん純正志向の方にはダイナイトヒールでの仕上げも可能です。用途や好みに合わせてご提案します。

④ ポイントとメンテ知識
- 片減り=踵骨の傾きを助長 → 膝・腰への負担にも。
- 早期交換ならミッドソールやヒール積み上げ革を守り、余計な費用の発生を防止。
- ゴム硬度・パターン(溝)により、音(コツコツ/コトコト)や滑りが変わります。
- アッパーが健全なら、何度でもカカトゴム交換んのみでコンディション回復が可能。
⑤ 目的別の選び分け
| 目的 | 見た目の一体感 | クッション性 | グリップ | 耐摩耗 | 予算 |
|---|---|---|---|---|---|
| ダイナイト | ◎ | ○ | ○ | ◎ | △ |
| Vibram 2055 | ◎ | ◎ | ◎ | ○~◎ | ◎ |
迷ったらご予算を基準に考えるのも一つの手です。今回はビブラムで次回はダイナイトでといったことも可能です
⑥ こんな症状は交換サイン
- ヒールが斜めに削れている
- 歩くとパタパタ・ガタガタ音
- 立ち姿が内/外側に傾く感じ
- 雨の日に滑りやすい
→ そのまま履き続けると革層やヒールベースまで損傷し、オールソール級の出費になることも。

⑦ お客様の声
「接地感が安定して、真っ直ぐ歩ける感覚が戻りました。音も静かになって、また気持ちよく履けます!」

⑧ よくあるQ&A
Q. 交換の目安は?
A. 溝が消えたら“予備タイヤ”状態。数ミリ残っているうちの交換がベストです。
Q. 仕上がりの“音”は調整できますか?
A. 素材や仕上げである程度調整可能です。静音寄りもご相談ください。
Q. どのくらいでできますか?
A. 店舗状況や靴の状態により即日~数日。ダイナイトヒールは店舗在庫が少ないので、取り寄せになる場合があります。
Q. オールソールの判断基準は?
A. 前半分のアウトソール亀裂、コバの剥離、ミッドソール露出等が目安。写真での事前診断(LINE可)が確実です。

⑨ まとめ
トップリフト交換=“靴の姿勢”の再調整。
コストを抑えつつ、安定感・見た目・耐久を取り戻せます。
「これって直せる?」と思ったら早めのご相談が正解です。

あわせて読みたい
-
靴の修理について
【復活の一手】サイドゴアブーツのゴム交換でフィット感がよみがえる!
あいさつ こんにちは!大阪梅田・なんば・神戸三宮さんちかで13店舗運営している靴修理のミスタークイックマンです👞本日は、紳士靴の定番「サイドゴアブーツ」の修理事… -
靴の修理について


【ドクターマーチン】8ホールブーツにファスナーを後付けカスタム!脱ぎ履きが劇的にラクになる裏ワザ修理|大阪梅田・なんばの靴修理屋ミスタークイックマンで
あいさつ こんにちは!靴修理専門のミスタークイックマンです。今回は、人気ブランド ドクターマーチン(Dr. Martens) の8ホールブーツに「サイドファスナーを後付けす… -
靴の修理について


UGGムートンブーツのクリーニング|つま先のシミも除菌・消臭でふわふわ復活!大阪梅田・なんばで靴クリーニングといえばミスタークイックマンへ
こんにちは!大阪梅田・なんば・神戸三宮さんちかで靴修理するなら「ミスタークイックマン」へ。日々、肌寒くなってきましたよね。冬の定番アイテムといえば、やっぱりU… -
靴の修理について


【新品パンプス】を買ったら、まずやるべき「見えないオシャレ」とは?
大阪・梅田・なんばでパンプスのメンテナンスをお考えの方へ。 パンプスを新調すると、ついついそのまま履きたくなってしまいますよね。 ですが、実は「履く前のひと手… -
靴の修理について


【再生力】ランニングシューズのオールソール交換|Vibram2002で復活!
「お気に入りのランニングシューズ、まだ履きたいのにソールがすり減ってしまった…」そんな経験、ありませんか?実はスニーカーも、革靴やブーツと同じように「オールソ… -
靴の修理について


【ショートブーツ】大阪梅田・なんばで靴のクリーニング&ハーフソール&カカトゴム交換をするならミスタークイックマンへ
大阪・梅田・なんばでショートブーツのメンテナンスをお考えの方へ。秋の気配が近づくと、そろそろブーツの出番。でも「かかとが減ってる」「ソールが滑る」「色がくす…













